The University of Shiga Prefecture Repository >
人間看護学部・人間看護学研究科(School of Human Nursing/Graduate School of Human Nursing) >
紀要論文(人間看護学研究) >
20号 >

Please use this identifier to cite or link to this item: http://usprepo.office.usp.ac.jp/dspace/handle/11355/763

Title: 基礎看護学実習にのぞむ学生の主体性を育てる看護専門学校教員の経験
Other Titles: Experience of the nursing teacher of Nurse Schools ; Nurture the independence of will of the student facing the clinical practicum in fundamental of nursing
Authors: 八木, 美智子
伊丹, 君和
米田, 照美
Keywords: 学生の主体性
基礎看護学実習
看護専門学校教員の経験
主体性を育てる教育
Issue Date: 1-Mar-2022
Publisher: 滋賀県立大学人間看護学部
Abstract: 看護を学ぶ学生は入学と同時に学習への主体性を求められている.とくに看護師養成所 3 年課程 では,看護基礎教育において学生の主体性を育てる教育を行うことが難しい現状にある.しかし,先行研究において,学生の主体性を育てる看護専門学校教員の経験については明らかにされていない.本研究の目的は,基礎看護学実習にのぞむ学生の主体性を育てる看護教員の経験を明らかにすることである.本研究では,基礎看護学実習で臨地実習指導を行っている看護専門学校教員 10 名を対象に半構造化面接を行った.その結果,基礎看護学実習にのぞむ学生の主体性を育てる看護教員の経験から,【教員が認識した基礎看護学を学ぶ学生のあり様】【学生の主体性を育てる工夫】【望む支援と連携】【学生との関わりで生じた思い】の 4 つのカテゴリーが抽出された.基礎看護学を学ぶ学生を看護学生のなかでも初学者であると認識することは,看護学生の強みと課題を理解した「経験型」の教育となり,学生の主体性を育てることにつながることが示唆された.
NII JaLC DOI: info:doi/10.24795/nk019_013-024
URI: http://usprepo.office.usp.ac.jp/dspace/handle/11355/763
Appears in Collections:20号

Files in This Item:

File Description SizeFormat
nk020_013-024.pdf1.14 MBAdobe PDFView/Open

Items in DSpace are protected by copyright, with all rights reserved, unless otherwise indicated.

 

University of Shiga Prefecture Library Information Center - Feedback   About DSpace Software