The University of Shiga Prefecture Repository >
人間看護学部・人間看護学研究科(School of Human Nursing/Graduate School of Human Nursing) >
紀要論文(人間看護学研究) >
18号 >
Please use this identifier to cite or link to this item:
http://usprepo.office.usp.ac.jp/dspace/handle/11355/599
|
Title: | 難聴をもちながら施設で暮らす高齢者の思い |
Other Titles: | Feelings of Residents with Difficulty in Hearing Living in a Long- Term Care Health Facility |
Authors: | 入野, はるな 松井, 宏樹 平田, 弘美 |
Keywords: | 難聴高齢者 思い 介護施設 |
Issue Date: | 1-Mar-2020 |
Publisher: | 滋賀県立大学人間看護学部 |
Abstract: | 加齢性難聴をもちながら老人保健施設で暮らす高齢者3 名を対象に,施設ではどのような思いで
過ごしているかを明らかにすることを目的に質的研究を行なった.施設で暮らす難聴高齢者は,難聴で
あることから《寂しさ》《孤独》を感じ,人とかかわることに消極的になりながらも,【本当は人とかか
わりたい】と思っていることが明らかとなった.また,難聴高齢者は,難聴や難聴以外の体の不自由に
よって【楽しみがない】と感じながらも,自分なりの楽しみを見出していることも明らかとなった.日々
の生活を援助してくれる介護者などの職員に対しては,感謝を感じてはいるものの,自分への扱いに不
満を感じているということも明らかとなった.これらのことから,介護者・看護者は,難聴高齢者がこ
のような思いをもって施設で日々生活していることを理解し,高齢者の楽しみを支えるような援助が必
要だということが示唆された. |
NII JaLC DOI: | info:doi/10.24795/nk018_065-072 |
URI: | http://usprepo.office.usp.ac.jp/dspace/handle/11355/599 |
Appears in Collections: | 18号
|
Items in DSpace are protected by copyright, with all rights reserved, unless otherwise indicated.
|