The University of Shiga Prefecture Repository >
人間看護学部・人間看護学研究科(School of Human Nursing/Graduate School of Human Nursing) >
科研費報告書 >
このアイテムの引用には次の識別子を使用してください:
http://usprepo.office.usp.ac.jp/dspace/handle/11355/389
|
タイトル: | 保護者を対象とした子どもの発達障害の早期発見・早期支援を円滑にする看護方法の開発 |
その他のタイトル: | Development of a new nursing method facilitating early detection and early intervention of developmental disabilities |
著者: | 大脇, 万起子 |
キーワード: | 発達障害 早期発見・早期支援 早期治療 早期療育 育児支援 携帯アプリケーション アセスメントツール 看護方法の開発 |
発行日: | 2018/06/19 |
抄録: | 本研究では、看護職者(助産師、看護師、保健師)が関与し、養育者が子どもの発達障害を早期に認識・受容し、速やかに療育を開始するのに役立つ携帯アプリケーションMaminを開発した。Maminでは、養育者が障害の有無に関係なく子どもの情報を入力でき、看護職者が必要時に情報を時系列で出力できるシステムを開発した。
3歳以下の子どもをもつ養育者106名の試用調査では、92.5%の養育者が容易に入力できると回答した。しかし、養育者がその情報を用いて誰かに相談できたケースは2.8%であった。このことより、Maminにより、養育者に記録は促せるが、支援には看護職者からの積極的な働きかけが必要と考えられた。 In order to assist parents in the early recognition and acceptance of their child’s developmental disabilities, which enable smooth involvement in their childcare, Manim, a mobile application, was developed to be used by both parents and nursing professionals including midwives, nurses, community nurses, for the improved information- sharing and intervention. Manim is so designed that the childcare information is documented regardless of the presence or absence of
disabilities, enabling nursing professionals to output the chronologically-documented information whenever necessary. In our experimental-base study, in which 108 parents participated in the trial operation, 92.5% responded favorably emphasizing the easiness with use. Meanwhile, only 2.8% actually utilized the information when consulting with others. Encouragement from the nursing specialists should be needed to enhance increased usage by parents. |
内容記述: | 科学研究費助成事業研究成果報告書(研究種目:基盤研究(C)(一般),研究期間:2013~2017,課題番号:25463498) |
NII JaLC DOI: | info:doi/10.24795/nkkk_oowaki_201812 |
URI: | http://usprepo.office.usp.ac.jp/dspace/handle/11355/389 |
出現コレクション: | 科研費報告書
|
このリポジトリに保管されているアイテムは、他に指定されている場合を除き、著作権により保護されています。
|